SES事業の作業指示・指揮命令は、どのようにすればいいのでしょうか?【回答と解説】


一般社団法人SES事業適正化協会の代表理事を務める中野は、グローウィル国際法律事務所の代表弁護士でもあります。日々、SES事業者のご相談に回答させて頂いています。

その中で、質問が多かった「SES事業の作業指示指揮命令」について、回答と解説をしていきます。

SES事業の作業指示について

質問

クライアントが、開発業務の作業工程に関して、仕事の順序の指示を行ったり、派遣されているエンジニアの配置の決定を行ったりしてもいいのでしょうか?

また、クライアントが直接派遣されたエンジニアに指示は行わないのですが、クライアントが作成した作業指示書をSES事業者に渡してそのとおりに作業を行わせてもいいですか?

回答

クライアントが、仕事の順序・方法等の指示、SESによって、派遣されたエンジニアの配置、派遣されたエンジニア一人ひとりへの仕事の割付等を決定したりすることは、法律違反と判断されます。

上記は口頭に限らず、文書の場合にも違法と判断されます。

解説

SES事業の場合、派遣契約とは異なり、作業指示や労務管理などクライアントが行っていけません。SES事業者は、作業指示や労務管理などをクライアントからは独立して、自ら行う必要があります。

それは、口頭だけにとどまらず、書面によるものも含まれます。

特に、作業指示書、発注書や仕様書、指示書などに詳細な手順などがある場合には注意が必要です。ここで難しいのが、作業指示書の内容です。

作業の依頼内容が「○○システムの開発」などですと、あまりに広がるので、現場での指示が疑われます。

かといって、素人でも作業できてしまうような詳細過ぎる依頼内容の場合でも、単なる労働力の提供として偽装請負の一部とみなされてしまう可能性があるのです。

明確な基準はありませんが、作業者がその仕様書や指示書を見て、自分の考える工程で作業ができるのかが一つポイントとなります。例えば、WBSなどの工程表レベルのが、一つのイメージです。

クライアントが行う技術指導

質問

SES事業の派遣エンジニアに対して、クライアントは指揮命令を行ってはならないと聞きましたが、技術指導等を行うと、法律違反となりますか?

回答

作業指示と技術指導との違いは、明確なものはありませんが、以下のような基準があります。

例えば、次の例に該当するものについては、違法と判断されないとされています。

  • SES事業者が、クライアントから新たな設備や改修された設備等を初めて使用する場合、この操作方法について説明を行う際に、SES事業者の監督の下でSES事業者に当該説明を受けさせる場合
  • クライアントが、安全衛生上緊急に対処する必要のある事項について、派遣されたエンジニアに対して指示を行う場合

ただし、上記については、SES事業者の監督の下で行なう必要があります。

さらに、業務内容が頻繁に変わるので、その度に、技術指導が必要になってくる場合、これは技術指導ではなく、作業指示に該当するので、クライアントから直接の指示はできません。

あくまで、SES事業者とクライアント企業の会社間また両社の責任者間のやり取りが必要です。

作業指示・指揮命令は、SES事業者が注意すべきポイント

SES事業者にとって、作業指示、指揮命令関係は、非常に重要なポイントです。

ここがSES事業が適法か違法になるかの中心的なポイントといっても、過言ではありません。

SES事業者としては、是非、ここのポイントをしっかりと押さえるようにしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA