コンテンツへスキップ

一般社団法人SES事業適正化協会

SES事業の適正化を図り、日本のシステム開発業界に貢献する!

メニュー
  • TOP
  • 当協会について
  • 活動内容
  • ブログ
  • 活動報告
  • SES契約・ビジネス適正化プラン
  • お申込み・お問合せ

投稿者: 一般社団法人SES事業適正化協会

一般社団法人SES事業適正化協会Articles by: 一般社団法人SES事業適正化協会
SES契約の適法化
SES契約の適法化

SES契約書に必ず記載しなければいけない事項はあるの?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

SES契約の適法化
SES契約の適法化

SES契約書における「作業責任者」の条項は必須か?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

SES契約の適法化
SES契約の適法化

SES(準委任)契約書で、法定の記載事項などはあるのか?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

SES契約の適法化
SES契約の適法化

請負とSES(準委任)が混同する商流はOK?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

SES契約の適法化
SES契約の適法化

SESの現場責任者や管理者は、常駐が必要?掛け持ちは?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

一般社団法人SES事業適正化協会について
SES契約の内容

SES契約において「請書」は必要?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

一般社団法人SES事業適正化協会について
SES契約の内容

SES契約(準委任)が「請負契約」と判断されてしまう4つのポイント【2021年10月加筆】

SESによる業務委託をしようとする企業間の基本契約書では、個 …

一般社団法人SES事業適正化協会について
SES契約の内容

「外出禁止令」など不可抗力の場合、SESの契約関係はどうなるのか?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

一般社団法人SES事業適正化協会について
SES契約の内容

受託したSES業務が「在宅勤務」に移行した場合、受託者がすべきことは?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

一般社団法人SES事業適正化協会について
SES契約の内容

SES契約で、上位会社からの報酬がない場合、下位会社への支払いは不要?

SES事業者様からの質問に対する回答 当協会の代表理事の中野 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 【8年ぶりのSES新基準】厚労省がアジャイル型開発における派遣・請負の要件を明確化!SES事業者は対応を解説!
    【8年ぶりのSES新基準】厚労省がアジャイル型開発における派遣・請負の要件を明確化!SES事業者は対応を解説!
  • プロジェクトの工程に欠陥が見つかったら、SES受託者に対して改善要求できるのか?
    プロジェクトの工程に欠陥が見つかったら、SES受託者に対して改善要求できるのか?
  • SESで発注者と技術者との日常会話、偽装請負となることも!?
    SESで発注者と技術者との日常会話、偽装請負となることも!?
  • 【SES必須知識】「37号告示」条文の意味と企業の対策【第3条】(最終)
    【SES必須知識】「37号告示」条文の意味と企業の対策【第3条】(最終)
  • 【SES必須知識】「37号告示」条文の意味と企業の対策【第2条2項ロ】
    【SES必須知識】「37号告示」条文の意味と企業の対策【第2条2項ロ】

カテゴリー

  • SES事業における調査
  • SES事業適正化協会について
  • SES契約の内容
  • SES契約の適法化
               

Copyright © 2024|一般社団法人SES事業適正化協会